女性にとって結婚と仕事の両立は、人生における大きな問題である。
終身雇用制度や年功序列といった古い制度が意味をなさなくなった今では、夫1人の収入で暮らしを立てていくには、やや不安があるという考え方が一般的だろう。
当然妻も働かねばならない。
しかし、結婚後の女性には、出産、子育てという大きな仕事が待っており、これをないがしろにするわけにはいかない。
では、どうすれば良いのか。
夫の理解を求めるほかないのである。
そもそも結婚生活とは、夫と妻が支えあって成り立つものであるはずだ。
古くは夫が外で仕事をし、妻が家を守るという形で成り立ってきた結婚生活も、今や夫婦共働きという新しい形がスタンダードになりつつある。
形が変わったのなら、お互いの支え方も変わらなければならないだろう。
妻には、家庭での仕事の他に、外での仕事が増え、夫は妻の家庭での仕事を肩代わりしなくてはならないだろう。
「家の中のどこになにがあるかわからない」「妻がいないと自分で食事の用意もできない」などと、子供のようなことは言っていられないのである。
同じく女性にも社会に出て働くという覚悟が必要だ。
子供を産んでからも働くという覚悟は、生半可なものではない。
それでも多くの先輩たちがおり、その先輩たちが声をそろえて言うのが、「子供を産んだらできるだけ早く仕事に復帰すること」だ。
ブランクがあればあるほど、その後の復帰に時間がかかる。
可愛い子供を預けるか子供優先の仕事にするかも、仕事に復帰する時に迫られる決断となるだろう。